歩きの記録2009年から2012年中(463回〜562回
回数」の番号をクリックして下さい、その日に飛びます

回数

ワンショット

歩いた日

歩 き の 内 容
562     2012/12/5(水)  初沢尾根は行ったことのないと言う人が居たので、前回と同様のコ−スを歩き、名残の紅葉を楽しんだ。
 561     2012/11/28(水)  平日にも拘わらず高尾山口は朝から混雑していた。我々は、初沢稲を経て高尾に戻り、みころも霊堂周辺の紅葉を見ることにした
560        2012/11/18(日)   本山の混雑を避けて、八王子城跡山に登った。頂上からはスカイツリ−、筑波山が良く眺められた
559      2012/10/24(水)  空を見上げれば、雲一つない秋晴れの中、稲荷山コ−スを快適に歩いた
 558    2012/10/14(日)  陣馬山に登った。青空の広がる絶好の天気で、広い平坦な山頂で、開放感が何ともいえず良く、さわやかな空気を存分に楽しめた
557     2012/10/1(月)   今回はとんでもない体験をすることになった。何と、くりちゃんは高尾で・・・(あとは写真をクリックして)
556     2012/9/28(金)
 歩き始めた頃には台風十七号の影響で、小雨が降り出しましたが、途中でやみ、どうにか歩けました
555     2012/8/29(水)  木下沢の川辺は涼風が吹いていて、ここで、都心の猛暑を忘れさせる至福のひとときを過ごしました
 554    2012/8/19(日)  本日は午前10時まで付け替え工事のため、京王線の一部区間が始発から不通だったのを知らなかったため、皆さんにご迷惑をかけました。代替バスなどで1時間遅れで集合場所に着きました。歩いた所は前回と同様高尾の奥入瀬渓谷です。
553      2012/7/26(木)  涼を求め、夏定番?としている 高尾の奥入瀬渓谷こと木下沢を散策し 涼しい川辺でランチを楽しんだ
 552    2012/7/20(金)  午後から雨が降るとの予報だったので、最短コ−スの南高尾、初沢尾根から高尾霊園に出るコ−スを歩いた
 551      2012/6/15(金)  みやま吊り橋に行った。この吊り橋は3回連続となったが、上下左右、目に入るところすべて緑の風景で最高の気分を味わえた
550      2012/6/10(日)   今回も前回同様に万緑に囲まれた「みやま吊り橋」に行った
549      2012/6/7(木)  今回は、万緑に囲まれた、4号路のみやま吊り橋に行った
 548    2012/5/31(木)  今回は、セッコクを見るため6号路を歩いた。セッコクは丁度見頃で、随所に見事な花を咲かせていた
547     2012/5/202(日)  今回も日曜日の混雑を避けて,八王子城跡山(正式には奥沢山)に登った
 546    2012/5/5(土)  今回は大混雑の本山を避け、人の少ない八王子城跡山に登った。日よりは良し、歩き道も新緑で最高、昼食も良し、帰りの寄り道も良し、楽しい歩きだった
545     2012/4/22(日)  多摩森林科学園の観桜歩きです。3回続けての観桜歩きで、今年は桜を堪能できました
544     2012/4/15(日)  「国からの観桜」を皆さんに見て頂くために、前回と同じコ−スを歩きました。皆さん大感激で、お誘いした甲斐がありました
 543    2012/4/12(木)  高尾霊園の桜を見るため、高尾山口から初沢尾根を通って、高尾駅に1駅戻るコ−スを歩いたが、思いがけず、「天国からの花見」を体験
 542     2012/3/25(日)  本日は琵琶滝道を登った。天気は早春の晴れ。歩いていても、熱からず寒からずの爽やかな天候で、空気がことのほかおいしく感じられました。
 541     2012/3/21(水)  高尾梅郷に観梅ハイクを試みたが、花は全くだめ、つぼみ状態だ、この冬の裏高尾は異常に寒かったのだな−。この分ではこの辺は4月に梅と桜が一緒に見られるかもしれない。
540      2012/2/10(金)  わずかに日の差している中、稲荷山コ−スを歩いた。雪はほとんど消えていたが、所々はどろどろ状態で足下に気をつけて歩いた。
 539    2012/1/18(水)  東京地方は連日寒さの更新をしている。その中での高尾山歩きに、いつもの仲間が10人も集まった
538      2012/1/3(火)  今年最初の歩きは八王子城山に登った。正月三日の混雑が予想される本山を避けたからである。
537      2011/12/22(水)  今年最後の歩きは稲荷山コ−スを行った
536      2011/12/10(土)  冬の定番稲荷山コ−スを歩いた日だまりを縫ってのんびり歩き、名残の紅葉を楽しんだ。前日の雪もわずかばかり残っていた。
535     2011/11/30(水)  紅葉最盛期の6号路を歩いた。この時期としては暖かな日和で風もなく最適な歩きだった
534     2011/11/9(水)  稲荷山コ−スを歩いた。曇天だったが風もなく歩く日は最適な気候だった
533      2011/10/27(木)  雲ひとつない暖かな快晴で、まさに小春日和の見本のような陽気の中を6号路で上った
532     2011/10/9(日)  台風の影響で倒木などのため、まだ不通の箇所があるようですが、連休の中日とあって大変な人が出ていました。我々は、この混雑を避けて、静かな木下沢林道を逍遙しました。
531      2011/9/24(土)  15号台風の爪痕残る初沢尾根を3ヶ月ぶりに歩いた
530    2011/6/19(日)   「せっこく」を今年はまだ見てない、と言う人が居たので、前回に引き続き6号路を歩きました
529    2011/6/9(木)   梅雨時に咲く野生着生蘭「せっこく」を6号路で堪能した
528     2011/5/8(日)  新緑のみやま吊り橋、今が最盛期の薬王院の芍薬園、トリは駅脇の空き地でやっていたイワナの炭焼きで締めくくった
527    2011/5/2(月)   混雑を避けて、八王子城山の麓を周遊し、新緑を堪能した
526    2011/4/29(金)   駅前はGWの初日とあって大変な人出だったので、混雑を避けて、南高尾の初沢尾根コ−スを高尾駅まで歩いた
525    2011/4/21(木)  久しぶりに稲荷山コ−スを歩いた。曇り空だったが暑からず寒からずでハイク日和だった 
524    2011/4/16(土)    多摩森林研究園内を歩きました。ソメイヨシノなどの主流の桜は見頃から10日ほど遅かったのですが、それでも他の種類が豊富で十分堪能できました
523    2011/3/24(木)   大震災後の初歩きは久方ぶりに本山に登ったが、人影はまばらだった
522    2011/3/1(火)   蛇滝梅園周辺の観梅ハイク、3度目の挑戦。見事に目的達成、満開の梅を堪能でき
521     2011/2/21(月)  前回と同様に蛇滝梅園の観梅ハイクだ。前回まだ早すぎて3分咲状態だったので、再チャレンジしたが、まだ5分咲きだった
520     2011/2/14(月)   蛇滝梅園の観梅ハイクだったが、まだ早すぎた。全体にまだ3分咲状態
519    2011/2/10(木)    今回は初沢南尾根で高尾犬描墓地から京王線高尾南口までの軽い歩き
518    2011/1/27(木)    琵琶滝道から2号路を歩いた
517
 
  2011/1/10(月)  初沢尾根を歩いて、昨年と同様に今年も、浅川金比羅宮の例祭を見物した 
516     2011/1/1(土)  初日の出を八王子城山で迎えました
515     2010/12/8(水)   本山を歩いたが、帰り際に、昨日(12/7)暫定開通したばかりの4号路に入り、「みやま吊り橋」に寄った
514    2010/12/1(水)   名残の紅葉を求めて八王子城跡山を歩いたが、思わぬハップニングが・・
513    2010/11/11(木)   紅葉の盛りにはまだ早かったが、快晴の日6号路を歩いた
512     2010/11/3(水) 休日の快晴で、すごい人出の中、稲荷山コ−スを歩いた 
511    2010/10/17(日)    薬王院の秋季大祭の日にぶつかり,
こちらは、6号、琵琶滝道、2号路と歩いて、お祭行列を浄心門で待ち受けて見物した
510    2010/10/7(木)  爽やかな秋晴れの中を、八王子城山に登る!! 
509    2010/9/23(木)   地元ケ−ブルテレビJCN八王子の取材撮影のため、雨天の中を少し歩きました 
508    2010/8/30(月)   夏定番の高尾の奥入瀬周遊を楽しみました。木下沢の川縁でのゆっくりしたランチは天然ク−ラ−付で、とても涼しかったです!!
507 2010/7/21(水) 今年一番の猛暑日の中、どうにか薬王院にたどり着きました、暑かった!!
506
2010/7/10(土) 久方ぶりの快晴の中、涼しい木下沢林道」を逍遙、新しい道も歩いた。
505
2010/6/11(金) 高尾の奥入瀬こと「木下沢林道」を逍遙して、沢べりに陣取って、皆さんお持ち寄りのごちそうで優雅なランチを楽しんだ
504 2010/6/2(水) 「せっこく」を見るため6号路を歩いた。平日にもかかわらず大変な人出であった。何組もの「せっこく」鑑賞ツア−?に出会った。
503 2010/5/15(土) 落語家「三遊亭遊之介」師匠が高尾のお寺で落語のお仕事あが有り、その帰りに一度高尾山なるモノに登ってみたいとのお話があったので、一緒に歩いた
502 2010/5/12(水) 雨の中、1号路を歩く雨を喜ぶ新緑が目に染みた
501 2010/4/25(日) 混雑を避けて、くりちゃんお気に入りの「里山歩きコ−ス」?の初沢尾根を歩いた。
500 2010/4/10(土) 満開のさくら、好天に恵まれ,500回目はくりちゃんファミリ−で歩きました
499 2010/3/15(月) 今回も冬の定番コ−スの稲荷山コ−スを歩いた
498 2010/2/15(月) 観梅ハイクだが、お目当ての梅はまだまだでした
497 2010/2/1(月) 薄日も差す天候に恵まれて、快適な歩きができた。下についたとたん予報通り氷雨が降り出しだした。夜は雪になった。
496 2010/1/27(水) 冬の定番コ−スの稲荷山コ−スを歩いた
495 2010/1/10(日) 初沢尾根の終点、浅川金比羅宮でどんと焼きを楽しみました
494 2010/1/1(金) 去年と同じ1号路横の金比羅台から初日の出を迎えました
493 2009/12/20(日) 今年最後の歩きで多摩森林研究園内を逍遙
492 2009/12/16(水) 稲荷山コ−スを歩いた。人影はなく、落ち葉を踏みしめながら、静かな歩きを楽しめた。
491 2009/12/2(水) 琵琶滝道を上った、紅葉は高尾山全体としては、ピ−クをやや過ぎているが、随所に見事な紅葉がみられた
490 2009/11/4(水) 紅葉にはまだ早かったが、薬王院境内では、もう赤くなり始めていた
489 2009/10/17(土) ひさし振りに影信山に登った。テレビで、青木茶屋の事が話題が出てたのを見て、きのこラ−メンが食べたくなったからだ
488 2009/10/14(水) 定番の6号路を歩いた やはり気持ちがいい高尾山が一番の健康法だ・・
487 2009/9/11(金) 爽やかな秋晴れの下、JR高尾駅周辺を散策した
486
2009/9/4(金) 久しぶりに稲荷山コ−スを歩いた。曇天下、気温も低く、歩きやすい気候だった
485
2009/8/15(土) 猛暑を避けて、裏高尾・木下沢の緑陰でランチを楽しむ歩きでした
484
2009/8/8(土) 高尾駅と高尾山口駅の間を線路を挟んで左回りに一周した
483 2009/8/1(土) 恒例になった、小仏峠から見る相模湖花火見物のための歩き。今年で3年連続で8月1日の夜行です
482 2009/7/30(木) 今回は八王子城跡の遺跡群を八王子市のボランティア案内人に案内して巡った
481 2009/7/23(水) 珍しく、ほとんど人のいない一号路をのんびり歩きました、湿気が多くかなり汗をかきました!
480 2009/7/8(水) 梅雨の最中、人出は極端に少なかった。曇り空からぽつぽつ雨が降り続いていたが、傘を差す程ではない中を、6号路で登った
479 2009/6/26(金)
梅雨の晴れ間にしては大層暑い日でしたが、夏の定番コ−スである6号路を登った
478 2009/6/3(水) 今回は足に優しい、高尾山遊歩コ−ス中で最短の犬猫墓地コ−スを歩いた
477 2009/5/23(土) セッコクを求め6号路を歩いた。今回は咲いていたが、例年に比べると今ひとつ花が少なかった
476 2009/5/15(金) 今回はセッコクが咲いているかどうか確認のため、6号路を歩いたが、まだだった
475 2009/5/4(月) GWの混雑を避けて、前回は南高尾で、今回は北高尾の八王子城山の登った。
474 2009/4/26(日) 南高尾山系にある町田市の最高峰、草戸山を征服?した。
473 2009/4/18(土) 再び多摩森林科学園の桜。園内の大半を占める八重咲きの各種桜が満開状態で十分に堪能できた。
472 2009/4/1(水) 待望の桜を堪能するはずだったが多摩森林科学園の桜で咲いていたのは全体の樹の二割程度だった
471 2009/3/15(日) 久しぶりに6号路を歩いた。快晴の元、快適な歩きだった。
470 2009/2/24(火) 多摩森林科学園主催の森林講座に出席。入場無料で入って、別棟で「サクラの分類学」の話を聞いた
469 2009/2/22(日) 前回早すぎたので、同じ場所の観梅ハイクに再チャレンジした 結果はご覧の通り。
468 2009/2/6(金) 少し早いと思ったが、観梅ハイクをした。
やはりいつもの裏高尾蛇滝の梅園は2分咲き程度だった
467 2009/1/28(水) 5年ぶりに飯盛杉を見るため、3号路からの荒れた道を歩いた
466
2009/1/25(日) 東京も猛烈な冷え込みが続いていますが、快晴の八王子城山の麓を散策した
冬の日だまりで爽快な歩きでした
465 2009/1/14(水) 高尾山登山が初めてという飯塚さんを案内して歩いた。稲荷山コ−スを歩きたかったが、道がぬかるみ状態で歩きにくいのを避けて、琵琶滝道コ−スを歩いた。
464 2009/1/12(日) 今回は冬の定番である稲荷山コ−スを歩いたが、数日前の降雪の影響で登るにつれて、道がぬかるみ状態で大変歩きにくかった
463 2009/1/1(木) 恒例の初日の出は金比羅台から見ました