255回目の歩き          

回数

255

日付

2002.4.7(日)

天気

晴れ

歩いたコース

・JR高尾駅→バスで小仏峠→小仏峠→城山→一丁平→山頂下→薬王院奥の院→1号路→京王高尾山口駅
同行者 坂巻、平井

コメント

○今回は奥高尾の桜を見に出かけた。桜の名所である一丁平は丁度満開。昨年に比べて1週間早い。今年の奥高尾は、は異常気候のためか、葉の発育が強いため全体に葉の出が目立ち、例年のピンク一色の景観と比べて少し地味模様。

○桜の他、桃、木蓮、山吹、各種のスミレ、イカリソウ、シャクヤク、ヤマツツジと山は花だらけ。気温が高い日が続いたので、山は春と初夏の花が一度に咲いて正に百花瞭乱の景色が楽しめた。

○悪いニュースをきいた。小仏峠の茶店が2軒とも閉店していたので、たまたま城山で出会った山中間の尾崎留吉さんに訳を聞いた所、手前の佐藤小屋はおばさんの肺が悪い病気に冒されて片方摘出し、当分お休みで再開のめどが立たないとのこと。また、奥の青木茶屋は主人が心臓病で3月に急逝したため閉店したとのこと。
 この狭い小仏峠は旧甲州街道の要所で、江戸時代には現在からは想像も出来ないくらいにぎわっていた(何軒もの旅籠が軒を連ねていた、佐藤小屋の佐藤さんの何代か前は江戸時代にここで「武蔵屋」という大きな旅館をやっていた由)というが、平成の時代についに茶店1軒もなくなるとは・・・

○百花を堪能して、いつもの十一丁目茶屋が四月から待望の生ビールを始めたので初のみをして一号路で下山。

255回目の写真・・13枚

バス停から奥中央の小仏峠を目指し歩き始める山腹の桜が見事。
城山で尾崎さん一行に出会う。隣で昼食。
花の下で戴く手作りのお弁当のおいしさは格別。
城山の茶店広場。
一丁平の桜。朝方まで続いた雨のため人出が少ない。
イカリソウ
一丁平の桜。
全体に地味目。
ヤマツツジの色は昨年はもっと赤かった様に思うが。昨年の写真と比べてみてね。
有喜院前のシャクヤク。
城山でも缶ビールを呑んだが、十一丁目茶屋で始めた生ビールを試飲?。
一号路沿いに咲いていた、幻の高尾スミレ。